すぐやる課

フリーターからITコンサルになったシングルマザー

自分で商標登録出願するならオンラインでね

 

「ねえ、これ商標登録出願しておいて、今日中に

とか社長に言われた時のための備忘録です。

 

実際に1時間ほどで商標登録出願&費用納付が済んでしまうので驚きです。

ポイントは一歩も自分のデスクから離れないことです。

印紙を買いに郵便局とか行ってらんないわよ!って人向けの手順書です。

 

必要なもの

今回は法人の申請について説明します

一歩も自分のデスクから離れたくない人は下記が必要です

  • インターネットに接続しているPC
  • 電子証明書
  • ネットバンク

 

ダウンロードするもの

 

大まかな手順

  1. 登録したい商標がすでに登録されていないか調べる(下記で検索できます)

    特許情報プラットフォーム|J-PlatPat

  2. インターネット出願ソフトで申請人の情報を登録、設定
  3. かんたん願書作成ソフトで申請書を作成
  4. インターネット出願ソフトで申請書を読み込み、送信
  5. ネットバンクで手数料を納付

これだけです。余裕で1時間です。

商標登録申請書は紙でもA41枚、ぺらいちです。願書作成ソフトで簡単に作っちゃいましょう。

 

 インターネット出願ソフトで申請人の情報を登録、設定

電子出願ソフトサポートサイト(インターネット出願ソフト)

上記サイトでダウンードしてインストールします。

申請には識別番号が必要ですが、識別番号を持っていない場合はこのソフトで取得できます。

申請人の情報や電子証明書を登録します。

電子納付の納付番号もここで発行できます。詳しくは

電子出願ソフトサポートサイト(電子現金納付 納付方法/納付状況の照会 )

を見てくださいね。ちょっとここだけ分かりづらかったです。

 

かんたん願書作成ソフトで申請書を作成

電子出願ソフトサポートサイト 

このサイトからダウンロードするわけですが、ちょっとわかりづらい。

f:id:strikenonko:20160130200607j:plain

だってこんなアイコンがあるから、てっきりオンラインサービスだと思ってクリックしたらまさかのダウンロードスタート。

インストール完了したら起動して申請書を作りましょう。項目は少ないです。

作成完了したらHTMLで出力します。

 

 インターネット出願ソフトで申請書を読み込み、送信

さきほど出力したHTMLを読み込んで、送信します。

これだけ。

 

これ、紙だと社長印(丸印)が要るんですよ。面倒ですよね。

でも電子証明書があれば担当者で申請できちゃう。いいのかこれ? いいのか。

 

ネットバンクで手数料を納付

インターネット出願ソフトの補助というタブに、ペイジー納付の確認番号や収納機関番号が記載されています。なんだ、補助って…。

納付すると、このタブの未納納付済に変わります。

 

完了

申請はこれで完了です。

申請しても却下されることがありますので、結果を粛々と待ちましょう。

審査結果が出るまで4~5ヶ月かかります。ながっ。

 

とにかく電子証明書って便利だなーと実感しました。イータックスにもエルタックスにも使えるしね。社会保険事務所もオンライン申請を導入して欲しいな。

 

我々のような小さな会社では専属事務スタッフがいないんです。ユーザーサポートしながら商標申請してるんです。各省庁はなんでもかんでもオンライン申請を導入してください。よろしくお願いします。

 

このブログが儲かったら発芽チェンマイを商標登録しようかな。なんてな。