すぐやる課

フリーターからITコンサルになったシングルマザー

VMware上でCentOSをインストールしてみた

 さて40代ですが Linuxの学習開始です。

下記サイトによるとまずはインストールだそうです。

 

自分のPC(Windows 7)のVMware Playerに、Linux(CentOS6.6)をインストールします

仮想サーバにLinuxをインストールするそうです。

するとWindows 7からLinuxを呼び出せるとか。

VMware Playerというソフトで可能だそうです。さっそくインストールしてみます。

 

こちらのサイトを参考にさせて頂きました。

簡単…。

 

いままで面接官として、SES営業として、「Linuxのインストールをしたことはありますか?」とかいう場面に同席しておりましたが、これは…、できないのはエンジニアとして論外では…?

 

何も考えずにインストールは終了します

こちらをクリックして開始です。

f:id:strikenonko:20150827224858j:plain

 

ぼーっと画面を眺めているだけで、Linuxが出来上がりました。

こんなんでいいのだろうか…?

f:id:strikenonko:20150827225213j:plain

Firefox が入ってます。なんか不思議。

終了するときはこんなメッセージが。

f:id:strikenonko:20150827225537j:plain

サスペンドとパワーオフの違いもよく分からないまま、ここはサスペンドだそうでサスペンドクリックです。

 

なるほどー、出来上がってる。次回はここから呼び出します。

f:id:strikenonko:20150827224839j:plain

 

今度はこのLinuxにソフトをインストールしてみよう。

仮想サーバ上のLinuxだと、インストーラーはどこから持ってくればいいんだろう…。

いいや、明日考えよう。